検索
フォロー中のブログ
リンク
カテゴリ
以前の記事
2011年 12月 2011年 04月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 04月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 08月 31日
8月もあまりblogを書くことができなかった。。。
毎日こまめに書くのは難しいですね。 9月からは、授業の取り組みも含め、もっと積極的に書くように頑張ってみます。 ▲
by vitz3101
| 2005-08-31 19:57
| その他
2005年 08月 30日
▲
by vitz3101
| 2005-08-30 19:24
| SQL Server
2005年 08月 30日
評価使用としてお借りするソフトのセットアップが完了しました。
サーバーは、Windows Server 2003 を使用します。 ソフトウェア自体は、ASP (一部 ASP.NET) で動作しますので、クライアントの設定は一切不要です。DBは SQL Server を使用しています。 高校3年生で評価使用を行いますので、担任の先生方には9月1日の学年会議で使用方法の説明を行います。また、担任外の先生方には、3日の土曜日に使用方法を説明する予定です。 うまく機能するか分かりませんが、色々な反応が出ると思うのでそれをうまく吸い上げながら評価していこうと思います。 ▲
by vitz3101
| 2005-08-30 19:22
| 学校・システム開発
2005年 08月 30日
久々に電車で学校に行ったら、駅前にスターバックスコーヒーが開店していました。
電車で学校に行く日(雨の日)の朝は、いつもドトールで一息ついてから出勤していましたが、これからは、ちょっとスタイルが変わるかもしれません。 ただ、スタバの場合は一息つく時の出費が倍位ちがうんですけどね。 ▲
by vitz3101
| 2005-08-30 19:17
| その他
2005年 08月 27日
関東地区情報教育研究会合同研究大会第1回東京大会に参加してきました。午前中は病院に行っていたため、午後からの参加となりました。
東京都の方だけでなく、関東近県(岡山から参加されている方もいました)からの参加者も多く、他県での取り組み状況なども聞くことができました。来年は埼玉県が主催するとのことです。私自身も授業実践を行って、発表できるように努めたいと思います。 また、終了後の懇親会では、いままでblogでしか面識のなかった、ネットで教科「情報」日記の田中先生や、舎密亭日乗の嘉村先生とも直接お話しすることができました。どうもありがとうございました。 ▲
by vitz3101
| 2005-08-27 00:39
| 情報教育
2005年 08月 21日
明日から4日間、高校1年生の合宿(成績下位者の強制勉強合宿)に行ってきます。
学校に着任して初めて「数学」を教えます。一応、学校には「数学」で採用されたんですが(裏では色々とあったようで)、結果として「情報」を教えています。 内容は、中学の復習〜2次関数・三角関数なので問題ないと思います。どうやって分かりやすく説明するか、またどこを重点的に指導するか、普段教えていないので(生徒のレベルが分からないので)臨機応変に対応できるよう準備したいと思います。 ▲
by vitz3101
| 2005-08-21 19:37
| 学校行事
2005年 08月 21日
Readmeなどに表記されていませんでしたが、SQL Server 2000 120日間限定評価版 Release Aに対して、最新版のMicrosoft SQL Server 2000 Service Pack 4を適用できました。
来週、使用期限なしの SQL Server 2000 評価版に適用可能か確認してみます。 ▲
by vitz3101
| 2005-08-21 19:16
| 学校・システム開発
2005年 08月 18日
2005年 08月 18日
情報処理推進機構:情報処理技術者試験センターの実施する、情報処理技術者試験の実施試験区分が変更になっていました。
ソフトウェア開発技術者は、昨年度まで「春試験」のみ実施でしたが、今年度から「秋試験」も含む2回の実施に変更されていました。以前から2回試験になればいいなぁと(秋にも実施してくれればと)思っていたので良かったです。というのも、春試験の方が受けたいと思っている試験区分が多いからです。 ちなみに、昨年、今年と春に「テクニカルエンジニア(データベース)」を受けていますが、2回とも午後2の試験で玉砕しています(昨年も今年もあと数十点。。。)。ちゃんと勉強していないのにも原因があるのですが、実業務でデータベースを利用して来たことがないのも原因なんだろうなぁと思っています。来年こそは、受かるようにしっかりと勉強しないと。。。 ▲
by vitz3101
| 2005-08-18 22:39
| その他
2005年 08月 17日
Innovative Teachers Network という Microsoft の情報技術を活用した授業情報サイトがあります。現在テスト運用中(評価運用中)です。
Microsoft から依頼を受けて、現在私もサイトの評価を行っています。 ご参考まで。 ▲
by vitz3101
| 2005-08-17 20:50
| 情報教育
|
ファン申請 |
||